愛知県新城市に位置する秘境ともいえる温泉地です。
開湯は奈良時代ともいわれ、歴史は1300年にも及びます。
比較的小規模な旅館が数軒軒を連ね、日帰り入浴が可能な宿も存在します。
泉質 | ナトリウムカルシウム塩化物泉 |
---|---|
アクセス | JR湯谷温泉駅が最寄り。 駅前でアクセスしやすいが、電車の本数が極端に少ない。自家用車の方が良いかも |
温泉街の規模 | コンパクト |
食べ歩き | 食べ歩き可能なお店はない。 |
飲食店 | 1店舗あり |
日帰り入浴 | あり |
雰囲気 | ゆったり。静か。 |
駅から徒歩数分に食事処「田舎茶屋まつや」さんがあり、うどんや五平餅などなつかしの味を楽しむことができます。
アクセスはJR飯田線で
駅を出るとすぐに歓迎の文字が
小ぢんまりとした温泉街です
何軒かの宿が並んでいます
今回日帰り入浴した宿
train名古屋からJR線で約2時間20分